日々是楽(Enjoy it every day!)

グルメ&アウトドア親父の徒然日記・・・。親父がその平凡な日々の中で楽しい美味しいと思ったものを気ままにメモ。

中津川~下呂温泉!


岐阜中津川の塔の岩オートキャンプ場へ。
もちろんキャンプも楽しいが、ご当地グルメも必須だ。初日には中津川でランチタイム。中津川と言えば秋の栗きんとんが有名だが、忘れてはいけない岐阜の美濃~飛騨~木曽、長野の伊那、愛知の三河エリアと広~いエリアのソウルフードとなっている「五平餅」もあるのだ!五平餅と言えば、木棒にわらじ型のものを想像する方多いと思いますが、ここ木曽と伊那エリアではだんご型の五平餅が一般的だ。まるで大きめのみたらし団子のようなスタイルだ。
そんな五平餅を求めて、中津川駅前の専門店「おふくろ」へ。胡麻、くるみ、落花生をたっぷり使い、しょう油と砂糖であわせた味噌のようで味噌でないタレでこんがり焼かれた五平餅・・・美味くないはずがない。う~ん美味!

翌日は撤収後に日本三名泉で知られる下呂温泉へ。下呂温泉ではGランチ&GグルメやGスィーツとして下呂グルメを売り込んでいる。実は色々美味しいものがあるのだが、まずはこれ又ご当地グルメとも言える鶏ちゃんをのせた「温玉鶏ちゃん丼」を「更科」にて賞味。
何故美濃&飛騨地方のソウルフード鶏ちゃんってここだけのグルメになっているのだろうか?すごく美味いのにホント不思議だ。だが、更科の人気の温泉玉子ののった鶏ちゃん丼は、どうだろうまぁまぁって感じ?もう少しパンチの効いた鶏ちゃんを期待したのだけど?

お土産は「ゆあみ屋」のほんわかプリン。本来は店前にある足湯に浸りながら冷たいこのプリンを頂くのがベストなのだが、今回はお土産に。これが濃厚でホント美味いのだ。下呂に立ち寄ったらぜひご賞味を!


#岐阜グルメ
#スイーツ