日々是楽(Enjoy it every day!)

グルメ&アウトドア親父の徒然日記・・・。親父がその平凡な日々の中で楽しい美味しいと思ったものを気ままにメモ。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鱒寿司「前留」と「せきの屋」

富山名物の鱒寿司の話を連続で。先日の富山出張土産で持ち帰った鱒寿司の美味かったこと。家族からも大好評!名物に美味いものなし!なんて言われるもの多いが、鱒寿司は文句なく美味だ。人気店「前留」の鱒寿司はすご~くあっさりタイプ。あっさりというの…

富山名物鱒寿司「川上鱒寿し店」

富山と言えば「鱒寿司」・・・小さい頃富山駅で買って電車の中で食べた鱒寿司弁当はホント美味しかった。よ~く覚えているものだ。富山出張の帰りにそんな鱒寿司のことを思い出し、人気店を数軒はしご。 まずは、「川上寿し店」へ。 しっかりと竹でおさえた…

日本三大七夕の一宮七夕祭り!

毎年7月の最終日曜をフォナーレに日間開催される日本三大七夕の1つの一宮七夕祭りへ! 何を思ったか?この猛暑の中、サイクリング。いやぁ~予想以上の暑さにもうフラフラ・・・やはり35℃オ-バーはきつい。 一宮中心街を約1500本の七夕飾りで彩られている…

ソルメイトもどき?

ソルメイトソックスをご存知か? 最近、山ガールなどの間で流行っているアウトドアソックスだ。ランダムなパターンにマルチなカラーが印象的で、左右の色使いに違いがあるのも特徴的だ。どこかで見たことないだろうか? まぁ~とにかく派手、カラフル!だっ…

中津川~下呂温泉!

岐阜中津川の塔の岩オートキャンプ場へ。 もちろんキャンプも楽しいが、ご当地グルメも必須だ。初日には中津川でランチタイム。中津川と言えば秋の栗きんとんが有名だが、忘れてはいけない岐阜の美濃~飛騨~木曽、長野の伊那、愛知の三河エリアと広~いエリ…

塔の岩オートキャンプ場

ゲリラ豪雨でたいへんな影響を受けた東海エリアの梅雨・・・。 ところが、週末にあっという間に梅雨明け!酷暑と夏休みがいきなりやってきた。2010年の夏もいよいよ本番だ。 我が家も負けてはいられない(何との勝ち負けかは別にして)とばかりに忙しい仕事…

富山ブラック再び!「喜八」

午前中富山市街で仕事、残念ながら夜には岐阜での仕事が待っているため一路北陸道~東海北陸道で帰らなければならない。それならばと、ランチは昨夜劇的な初賞味となった富山ブラックに再び挑戦。 もう1つの富山ブラックの顔とも言える人気店「喜八」へ。 …

富山ブラックラーメン発祥の店! 「大喜 西町本店」

今まで富山へは何度か仕事で訪れたが、すごく遠いにも関わらず毎回日帰りという超ハード出張ばかり・・・今回ようやく泊まり出張!喜んだのも束の間、やはりスケジュールは結構なハードさ。 名古屋から約3時間走って富山市街に到着したが、まだ仕事が残って…

WILDTHINGS x KATOコラボ!BATIC 3/4クライミングショーツ

あ~ぁ、また買っちゃった。 だって仕方ない。WILDTHINGSとKATOのコラボとなれば欲しくなるのは仕方ない。 KATOをご存じか? デザイナーKATO HIROSHI 氏による京都発のブランド。知る人ぞ知るデニムブランド『KATO』だ。コンセプトは『TOOL PROJECT』。今や…

ALDIESのウエストバック

ずーっとカッコいいウェストバックを探してきた。 しかし、中々これってモノに出会えずにいたのだが、先日ようやくお気に入りに遭遇。 サマフェス御用達ブランドとも言える「ALDIES」のバックだ。 おぉ~ひと目でこれだっとゲット!ショルダー部にチロリアン…

七夕!

今宵は七夕。 残念ながら名古屋は曇り空のため天の川は全く見えず・・・まぁ~名古屋じゃ晴れていても見えないか? キャンプの夜、見あげる星空はホント美しいけどねぇ~。特に、九州の久住の夜空は美しかったなぁ~。あまりの星の数に、星が降ってきそうな…

さくらんぼ!

本日愛娘たち、待ちに待ったさくらんぼが山形から届いた。 まさしく果物の宝石!本場山形のさくらんぼはモノが違う。 実は義父の実家が山形なので、親戚より義父経由で毎夏送って頂いているのだが、かみさん&娘2人はよりによって高級果物の代表ともいえる…

福井県民秘密の缶詰・・・たらの子?

先日の福井出張の際に耳にした「たらの子」・・・?人気TVのどっちのケンミンショーで紹介されたという福井の珍品だとか。よく聞くとたらの甘煮の缶詰が福井の一般家庭には常備されているんだとさっ。へぇ~たらこの缶詰ねぇ~? そう聞いたらゲットしてみた…

三ヶ日みかんプリン

昨日久しぶりに静岡へ出張。 やはり静岡は遠い。朝一に岐阜へ入った後東名高速を快走し静岡入り。距離にすると200kmくらいだが、東名はダンプやバスも多く走りにくく疲れてたまらん。仕事もやや重いものだったので疲れ倍増だ。 帰りの東名も毎度の事ながら渋…

博多祇園山笠 ’2010スタートですねぇ~

今年も博多祇園山笠の季節がやってきましたねぇ~。 あぁ~博多に戻りてぇ~。今頃は中洲通りの飾り山当番してるんだろうなぁ~。 更に今年は中洲流は栄えある一番山だ。あぁ~帰りたい。 追い山の15日は平日の木曜日かぁ~厳しいなぁ。あぁ~一番山舁きてぇ…